3歳から5歳の教育が決定的に大事by林修(今でしょ!先生)
公開日:
:
最終更新日:2019/12/16
幼児教育
幼児教育について、あれこれ悩んでいる毎日。
母親がきちんと日々教育を行ってくれているから、父親は頭の中で悩むだけでも、息子は日々成長していっています!
最近は、色々なものを急速に覚えてきているようで、本の中に知っているものが出てくると、おーっていいながら指指します!
特にお気に入りは、「てんとう虫」ですね。
初期から読んでいる絵本(あかあかくろくろとか)に出てきていたからか、わかりませんが、てんとう虫はかなり早くからわかっていました。
多少、形が違っていても、本の中に出てきた瞬間に反応するので、うまく抽象化できているんでしょうね。
子供の成長の早さにはびっくりします。
さて、今日は、東進ハイスクール講師で、今でしょ!の林修先生が仰っていた学力が上がる秘訣について、メモ代わりに記載しておきたいと思います。
林先生は、学力をあげるために最も重要な時期は、3歳~5歳と言っています。
3歳~5歳位の時に言語や論理の左脳が大きく成長するからというのが理由で、
その時に大事なのは次の二つということです。
・たくさん喋ること
・手を動かす事
林先生は、祖父母に紙芝居や本を買い与えられ、祖父母によんでもらうとともに、祖父母へ読んで聞かせていたというエピソードがありました。
この話で重要なところは、祖父母へ聞かせていたときに、祖父母がうれしそうに聞いてあげていたというところかと思っています。
ものを与えるだけではだめで、ちゃんと良いフィードバックをしてあげるということは、子供にとって非常に重要だろうなと。
また、林先生のすごいところは、紙芝居の次に、「子供百科事典」に進んで覚えてしまうというところです。
林先生は、絵本は早めに卒業していたようですよ。
ベビーパークの中島先生も確か、字が読めるようになったら、絵本は卒業して、児童書にいくとおっしゃっていた記憶があります。
これが、小学校入学前の3歳から5歳の時期の話ですからびっくり。
幼児教育に興味がある親ですら、本当にできるのと思ってしまうような話ですよね。。
林先生は、この時期に物語を言葉に出して読むことで、日本語の基礎ができたと仰っています。
子供に文字を読む環境を与えるとともに、親子で読むこと・口に出すことを習慣化できるとよさそうですね。
手を動かすということを3歳から5歳にしたというエピソードはなかった気がしますが、小学校3年生から4年生の時期に、本の丸写し(意味のわからないことも含め)をしていたというエピソードがありました。
書き写しているうちに、頭の中で「思考と整理作業」をしていたということです。
私自身の話になりますが、中学までは書くということを中心に勉強していたのですが、パソコンが手に入った高校生のころから、書くという習慣がめっきり減りました。
中学までの学習が簡単だからという理由も大きいとは思うのですが、中学生のころの方が高校生のころの自分より頭がよかったと思っています。
パソコンに頼って頭をあまり使わなくなったとともに、書く頻度が減ったというのも大きいのかなと自分では結論づけていたということもあり、林先生の話はすんなり頭に入ってきました。
これは漢字を書かなくなったら、なかなか出てこなくなったという話とともに、納得しやすい話かと思います。
ただ書くという作業をするのならば、断然パソコンの方が早いのですが、「書く」ことで、「思考と整理作業」が行われているのだとしたら、結局は「書く」行為をした方が自分の頭にうまく残るのかもしれないですね。
何でも効率を求めるだけがいいという、今の時代への警鐘となるかもしれません。
林先生の学力向上の話に興味を持った方は、ぜひ次のURLからご自身で、林先生の教育論について確認してみてください。
http://president.jp/articles/-/10072
PC
関連記事
-
-
ベビーパークで一番よかったと思うことと通信教育の感想について
早いもので息子は3歳3か月になりました。 本当にあ
-
-
今年の子育て目標:歌200曲暗唱!
今日は仕事はあまり進まなかったのですが、疲れて早く帰ってきてしまいました。 で、疲れた状態で家
-
-
しつけの中で一番大切なことは姿勢をよくすること(by林修)
前回は、林先生が提唱する学習の秘訣についてのメモを記載しましたが、今回はしつけについてです。
-
-
ベビーパーク通信講座の感想③-フラッシュカードについて
フラッシュカードはやらせるべきなのか フラッシュカードについては、賛成派・反対派とそれぞれ
-
-
早期教育は何をすべきか
早期教育と一口にいっても、七田、公文、家庭保育園などのいかにもといったものから、リトミック、ピアノ、
-
-
早期英語教育についての雑感
幼児教育をするに当たって、気になることの一つは英語教育。 はたして、幼児のうちから、英語を勉強
PC
- PREV
- 息子との初の長時間の外出
- NEXT
- しつけの中で一番大切なことは姿勢をよくすること(by林修)
Comment
Hello! Cool post, amazing!!!