「 幼児教育 」 一覧
ベビーパークで一番よかったと思うことと通信教育の感想について
早いもので息子は3歳3か月になりました。 本当にあっという間に大きくなってきていますが、 とりあえず今は健康に育ってきており、一安心です。 &
しつけの中で一番大切なことは姿勢をよくすること(by林修)
前回は、林先生が提唱する学習の秘訣についてのメモを記載しましたが、今回はしつけについてです。 林先生は、しつけの中で一番大事なことは「姿勢」とおっしゃっています。 一番大事どころか、これが
3歳から5歳の教育が決定的に大事by林修(今でしょ!先生)
2014/05/04 | 幼児教育
幼児教育について、あれこれ悩んでいる毎日。 母親がきちんと日々教育を行ってくれているから、父親は頭の中で悩むだけでも、息子は日々成長していっています! 最近は、色々なものを急速に覚えてきて
ベビーパーク通信講座の感想③-フラッシュカードについて
フラッシュカードはやらせるべきなのか フラッシュカードについては、賛成派・反対派とそれぞれかなりいろんな意見があり、 実際、やらせるべきか、それともやめるべきか非常に悩みます。
早期英語教育についての雑感
2014/04/16 | 幼児教育
幼児教育をするに当たって、気になることの一つは英語教育。 はたして、幼児のうちから、英語を勉強させるべきなんでしょうか。 我が家では、英語の歌などを聞かせたりはしているものの、本格的に英語
早期教育は何をすべきか
2014/04/14 | 幼児教育
早期教育と一口にいっても、七田、公文、家庭保育園などのいかにもといったものから、リトミック、ピアノ、シュタイナー教育などいろいろなものがあって、本当に何をやったらよいか迷います。。
今年の子育て目標:歌200曲暗唱!
2014/01/21 | 幼児教育
今日は仕事はあまり進まなかったのですが、疲れて早く帰ってきてしまいました。 で、疲れた状態で家につくわけですが、 私を見た瞬間、息子のテンションがあからさまに上がるんです! ほんとに